講座案内


  • 講座の実施会場は当区民センターです。(別会場の場合は会場名を記載してあります)
  • お申し込みの場合は、それぞれの講座の締切日までに窓口にて受講料をお納めください。
  • 一度納入いただいた受講料はお返しできません。ご了承ください。
  • 申込者が少ない場合等、開講を中止することがあります。ご了承ください。
  • 「講座/イベント」等の情報についてメールによる配信をしております。
    メール配信を希望の方は下記アドレスに「お名前」「電話番号」等の情報をメールで送信願います。
    アドレス⇒ kitasenlib@hop.ocn.ne.jp

お問い合わせは

札幌市北区民センター

札幌市北区北25条西6丁目1番1号
TEL 011-757-3511

9時から21時まで

日常英会話講座 定員に達したため、募集を締め切りました

イラスト:講座のイメージ
日時
10月3日(金曜日)~10月31日(金)
全5回 毎週金曜日

10時00分~12時00分
会場北区民センター 2階 講義室
定員
20名(先着順)定員に達したため、募集を締め切りました
受講料2,500円 ※テキスト代400円込み
初回10月3日までに納入してください
お申込
9月11日(木曜日)~10月2日(木曜日)

電話 011-757-3511、
FAX 011-717-1139、
もしくは北区民センター1階事務窓口へ直接来館
内容

初心者の方でも安心!

やさしい英会話です。


講師:本射 美映子

みんなの茶の間講座 「毎日の生活には数学の働きがいっぱい」

イラスト:講座のイメージ
日時
10月16日(木曜日)
14時00分~15時30分
会場北区民センター 3階 青年の部屋
定員
15名(先着順)
参加料無料
お申込
9月11日(木曜日)~10月16日(木曜日)
開講前まで

電話 011-757-3511、
FAX 011-717-1139、
もしくは北区民センター1階事務窓口へ直接来館
内容

1 社会生活に数学はどのように作業しているか事例を紹介

2 小さな質問大歓迎、当日たくさんだしてネ


講師:元公立中学校校長(数学教師)二ツ山 政治

感性で書く!筆ペン体験3days(スリーデイズ)

イラスト:筆ペン
日時
11月7日(金曜日)
11月14日(金曜日)
11月21日(金曜日)
全3回
13時00分~14時30分
会場北区民センター 3階 青年の部屋
定員
15名(先着順)
受講料1,000円
初回11月7日(金曜日)までに1階事務窓口で
お支払いください
お申込
10月11日(土曜日)~11月6日(木曜日)

電話 011-757-3511、
FAX 011-717-1139、
もしくは北区民センター1階事務窓口へ直接来館
内容

楽しく学んで、自分の想いをかたちにしよう

持ち物なし


講師:安井 由美子(筆文字サークル講師)

みんなの茶の間講座 「クマとシカの活動区域拡大に伴う因果関係」

イラスト:講座のイメージ
日時
11月20日(木曜日)
14時00分~15時30分
会場北区民センター 3階 青年の部屋
定員
15名(先着順)
参加料無料
お申込
10月11日(土曜日)~11月20日(木曜日)
開講前まで

電話 011-757-3511、
FAX 011-717-1139、
もしくは北区民センター1階事務窓口へ直接来館
内容

1 シカ活用「今していること」「これからできること」

2 人とクマの棲み分け対策


講師:長谷川 貴之(新米ハンター)