※請求記号にJがついているのは児童本・絵本です。Kは郷土本です。
※過去6か月分、一部抜粋して掲載しています。
全てご覧になりたい方は図書室前に掲示している新着案内をご覧ください。
新刊コーナーにファイルもございます。
タイトル |
著者 |
請求記号 ジャンル |
79歳、食べて飲んで笑って 人生で大切なことは、みんな料理に教わった |
桜井 莞子 |
289/サ 自伝 |
情報パンデミック あなたを惑わすものの正体 |
読売新聞大阪本社社会部 | 361/ジ ニュース |
クリスマス ちいさな手のひら事典 |
ドミニク・フゥフェル | 386/フ クリスマス |
ニマーリさんのスリランカ・アーユルヴェーダ 疲れた心と体を癒すセルフケア |
吉田 ニマーリ | 490/ヨ セルフケア |
自分で押せるツボ 心とか体を元気にセルフケア! |
柳本 真弓 | 492/ヤ 指圧 |
シニアのクイズ&動物パズル・クイズで楽しく脳トレ コピーして使えるいきいき脳トレ遊び |
- | 498/シ 健康 |
家飲みで楽しむ!はじめての日本酒 日本酒ってなんだか難しいと思っている初心者さん必見! |
真野 遙 | 588/イ 日本酒 |
クロワッサンを描こう パンが好き、からはじめるアートな時間 |
笹原 由子 | 724//サ 美術 |
月の立つ林で | 青山 美智子 | 913/ア 小説 |
嘘つきなふたり | 武田 綾乃 | 913/タ 小説 |
青木きららのちょっとした冒険 | 藤野 可織 | 913/フ 小説 |
10代のうちに知っておきたい政治のこと | - | J31/ジ 政治 |
奉還町ラプソディ | 村中 季衣 | J913/ム 児童小説 |
おせちのみんなあつまって! | 真珠 まりこ | J/オ 絵本 |
ねずみくんだーれだ? ねずみくんの絵本 |
なかえ よしを | J/ネ 絵本 |
タイトル |
著者 |
請求記号 ジャンル |
兄弟姉妹の心理学 | 根本 裕幸 | 141/ネ 性格、兄弟 |
親子の「どうしても起きられない」をなくす本 教育学×医学でわかった |
三池 輝久 | 379/ミ 睡眠、不登校 |
ノーベル化学賞に輝いた研究のすごいところを わかりやすく説明してみた |
山口 悟 | 430/ヤ 化学 |
老いはのどからやってくる誤嚥も遠ざける!長生きのどのつくり方 | 宮本 隆治 | 491/ミ 嚥下障害 |
針がいらないいとまき花 | PieniSieni | 594/ピ 造花 |
さつまいものお菓子 | 和歌山 曜子 | 596/ワ 料理 |
ゾンビ3.0 | 石川 智健 | 913/イ 小説 |
今夜、ぬか漬けスナックで | 古矢永 塔子 | 913/コ 小説 |
過怠 | 谷村 志穂 | 913/タ 小説 |
いけない 2 | 道尾 秀介 | 913/ミ/2 小説 |
とりあえずお湯わかせ | 柚木 麻子 | 914/ユ エッセイ |
日本の歴史 16 角川まんが学習シリーズ 多様化する社会 |
- | J21/ニ/16 日本の歴史 |
保護ねこ活動ねこかつ! ずっとのおうちが救えるいのち |
高橋 うらら | J64/タ 動物保護 |
にだんべっど | 斉藤 倫 | J/ニ 絵本 |
ほん | デイビッド・マイルズ | J/ホ 絵本 |
タイトル |
著者 |
請求記号 ジャンル |
名画の中で働く人々 「仕事」で学ぶ西洋史 |
中野 京子 | 723/ナ 絵画 |
まるがいいっ | 林 木林 | J/マ 絵本 |
タイトル |
著者 |
請求記号 ジャンル |
はじめてのAI やさしく知りたい先端科学シリーズ |
土屋 誠司 | 007/ツ 人工知能 |
一冊でわかる韓国史 世界と日本がわかる国ぐにの歴史 |
六反田 豊 | 221/イ 歴史 |
一冊でわかるギリシャ史 世界と日本がわかる国ぐにの歴史 |
長谷川 岳男 | 239/イ 歴史 |
徹底カラー図解自動車のしくみ | 野崎 博路 | 537/テ 自動車 |
AI時代を生き抜くプログラミング的思考が身につくシリーズ 1 AI<人口知能>のきほん |
土屋 誠司 | J00/ツ/1 情報科学 |
AI時代を生き抜くプログラミング的思考が身につくシリーズ 2 プログラミングのきほん |
土屋 誠司 |
J00/ツ/2 情報科学 |
AI時代を生き抜くプログラミング的思考が身につくシリーズ 3 デジタルリテラシーのきほん |
土屋 誠司 |
J00/ツ/3 情報科学 |
宇喜多秀家 コミック版日本の歴史 |
- | J21/コ 歴史 |
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 18 | 廣嶋 玲子 | J913/ヒ/18 児童小説 |
タイトル |
著者 |
請求記号 ジャンル |
札幌カフェ時間 こだわりのお店案内 |
「札幌カフェ時間」 編集室 |
K596/サ グルメガイド |
ごほうび参拝 | 桜井 識子 | 147/サ 参詣 |
歴史をこじらせた女たち | 篠 綾子 | 281/シ 伝記 |
おうち茶道のすすめ | 水上 麻由子 | 791/ミ 茶道 |
しろがねの葉 | 千早 茜 | 913/チ 小説 |
おばけとしょかん どうわがいっぱい 花子さんをさがせ |
斉藤 洋 | J913/サ/2 児童小説 |
木のうえのおはなし3にんぐみ | ジェイムズ・マーシャル | J93/マ 児童小説 |
くろ | きくち ちき | J/ク 絵本 |
タイトル |
著者 |
請求記号 ジャンル |
掌に眠る舞台 | 小川 洋子 | 913/オ 日本文学 |
難攻不落の迷路 | 香川 元太郎 | J79/カ 迷路 |
おはなしのたねをまくと… | クラウディオ・ゴッペッティ | J/オ 絵本 |
タイトル |
著者 |
請求記号 ジャンル |
私たちはAIを信頼できるか | 大澤 真幸 | 007/ワ 人工知能 |
介活入門 将来の介護に備えて、今やるべきことがわかる本 |
牛越 博文 | 369/カ 介護福祉 |
80歳のスパイス屋さんが伝えたい人生で大切なこと | 吉山 武子 | 596/ヨ 香辛料 |
イオカステの揺籃 | 遠田 潤子 | 913/ト 小説 |
ずっと、おしまいの地 | こだま | 914/コ |
パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち |
柴田 ケイコ | J/パ 絵本 |
はじめてのハムスターそだてかたブック いちばんわかるスタートガイド |
三輪 恭嗣 | J64/ハ ペット |
ブロッケンの森のちっちゃな魔女 | アレクサンダー・リースケ | J94/リ ドイツ文学 |
タイトル |
著者 |
請求記号 ジャンル |
東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった! | ムギタロー | 330/ム 経済 |
何卒よろしくお願いいたします | イ ラン | 929/イ 東洋文学 |
タイトル |
著者 |
請求記号 ジャンル |
どうして男はそうなんだろう会議 いろいろ語り合って見えてきた「これからの男」のこと |
澁谷 知美 | 367/シ 男性・女性問題 |
「ヤングケアラー」とは誰か 家族を”気づかう”子どもたちの孤立 |
村上 靖彦 |
369/ム 社会福祉 |
発酵パワーで元気になるみそレシピ | 大瀬 由生子 | 596/オ 料理 |
レペゼン母 | 宇野 碧 | 913/ウ 小説 |
死んでいる私と、私みたいな人たちの声 | 大前 粟生 | 913/オ 小説 |
キーウの月 | ジャンニ・ロダーリ | J/キ 絵本 |
とんかつのぼうけん | 塚本 やすし | J/ト 絵本 |
ふじさんにっぽんいち! しぜんにタッチ! |
- | J29/フ 地理 |
タイトル |
著者 |
請求記号 ジャンル |
忙しすぎて辞める人。暇すぎて病める人。 体と心の正しい休め方。 |
根本 裕幸 | 146/ネ カウンセリング |
もしキミが、人を傷つけたなら、傷つけられたなら 10代から学んでほしい体と心の守り方 |
犯罪学教室の かなえ先生 |
326/ハ 犯罪 |
鎮魂 | 染井 為人 | 913/ソ 小説 |
タイトル |
著者 |
請求記号 ジャンル |
遺跡に学ぶ考古学クッキング クロアチア鉄器時代の創作料理と3千年の滋味 |
海田 芙柚悸 | 007/マ 食生活-歴史 |
血流ゼロトレ | 堀江 昭佳 | 498/ホ 健康法 |
おうちワークの文具術 仕事がはかどり暮らしが整う |
高橋 拓也 | 589/タ 文房具 |
となりの谷川俊太郎 | 谷川 俊太郎 | 911/タ 詩 |
とんこつQ&A | 今村 夏子 | 913/イ 小説 |
うみべのおはなし3にんぐみ | ジェイムズ・マーシャル | J93/マ 物語 |
給食室のいちにち | 大塚 菜生 | J/キ 絵本 |
ビーバーくんとポプラのき | むらかみ ひとみ | J/ビ 絵本 |
タイトル |
著者 |
請求記号 ジャンル |
いくつになっても「骨」は育つ! | 今泉 久美 | 493/イ 健康 |
タイトル |
著者 |
請求記号 ジャンル |
ときめきのミュージアムグッズ | 大澤 夏美 | 069/オ 博物館・美術館 |
もっと広がるインクの楽しみ方100tips | KADOKAWA ライフスタイル編集部 |
589/モ 文房具 |
黒猫ノロと世界を旅した20年 | 平松 謙三 | 645/ヒ 猫・旅行案内 |
ショートショート実験室 | 田丸 雅智 | 913/タ 小説(YA) |
パリの空の下で、息子とぼくの3000日 | 辻 仁成 | 914/ツ エッセイ |
あの子はぼくらのスーパースター | フラン・ピンタデラ | J/ア 絵本 |
なみのいちにち | 阿部 結 | J/ナ 絵本 |
バナナの種はどこへいった? 生きのこりをかけた植物のヒミツの生態 |
川幡 智佳 | J47/カ 植物 |
タイトル |
著者 |
請求記号 ジャンル |
東京の懐かしくて新しい暮らし365日 | 中川 よしこ | 291/ナ 紀行(日本) |
体の不調がスーッと消える「天気痛さん」の本 | 佐藤 純 | 498/カ 正気象学 |
1DAYマクラメ | - | 594/ワ 手芸 |
花と器の素敵な合わせ方 | 小川 典子 | 793/オ 諸芸 |
信仰 | 村田 沙耶香 | 913/ム 小説 |
おばけのかわをむいたら | たなか ひかる | J/オ 絵本 |
ぜったいにおこしちゃダメ? | ビル・コッター | J/ゼ 絵本 |
戦国武将が教える最強!日本の城 | - | J52/セ 城 |